生活 納豆菌と乳酸菌 同時摂取は効果ナシ?!効用の違いと食べ合わせの相性は? 納豆菌と乳酸菌が健康にいいということは知られていますが具体的にどのような効果をもたらしてくれるかご存知ですか?今回は納豆菌と乳酸菌の違いと効果についてご紹介します。 2019.03.10 生活食品・ドリンク・お酒
妊娠・出産 妊婦は煮干しを一日何匹まで摂取可能か?いりこ30gは何匹?10gなら?食べすぎたら影響は? 妊娠中はカルシウムをしっかりととらないとダメとよく言われますよね。日本人は普段からカルシウムが不足気味なので妊婦の場合、普段以上に意識してとらないとカルシウム不足になってしまいます。なのでカルシウムをよく摂るようにと煮干しを差し入れする人も... 2019.01.08 妊娠・出産
夏 夏バテ対策で運動すると食欲不振にも効果が!合わせていい飲み物は? 毎年夏バテになってしまう方は多いと思います。夏バテになった時に現れる症状としては、 全身の疲労感 食欲不振 だるさ 吐き気 頭痛 胃もたれ めまいなどがあります。夏バテにならないように運動不足を解消しようと思っても、食欲不振で消費したエネル... 2018.06.05 夏
夏 夏バテ対策で効果大の食べ物はどんな野菜?上手い料理法は? 今年になってから早くも3月になり、気づくと夏の季節がやってきます。毎年夏は夏バテ気味という方も多いのではないでしょうか。今年の夏こそは、夏バテにならないよう対策法を知っておきたいですね。ちなみに、ほとんどの方は知っていると思いますが、夏バテ... 2018.05.15 夏
年末年始 鏡餅のカビは食べられる?黒カビの場合は?餅のカビの取り方は? 正月といえば鏡餅。年末から鏡開きまで飾る鏡餅は、一週間以上も室内に置いているだけあって鏡餅がカビやすいですよね。冬場はどうしても寒いのでエアコンをつけますから、暖房が効いた部屋に置くことになりますよね。でも風通しが良くて気温の低い場所ならカ... 2017.10.27 年末年始