結婚式となると新郎新婦の母親や親族の女性は
留袖などの着物を着て出席されることが多いですよね。
式に参列してくださる方を出迎える立場であることから、
身だしなみには気を使って、しっかりしたフォーマルな装いにしたいですが、
普段から着物を着ている方でもないと、自分で着物を着るのは難しいので、
着付けをお願いして臨むことになりますよね。
でも留袖や着物の着付けってヘアセットなども含めて、
誰がどこへ予約するのか、
相場はいくらで誰が負担するのか、
気にかかりますよね。
そこで今回は結婚式に参列する親族の着付けに関して、
一般的にマナーだといわれていることをお話します。
ちなみに着付けの相場はヘアセット込みで
大体1万円から1万5千円前後
となります。
ただ着付けを依頼する場所が、
ホテルなどの場合はこれより更に高額のケースもあります。
結婚式で親族の着付け代の相場は?
結婚式で親兄弟、親戚の留袖や振袖など着物の着付けを依頼する場合、
どこで予約するかによっても変わりますが、
相場は10,000円から15,000円程度
になります。
ただ結婚式をホテルで開催する場合は、
相場が高めになるので2万円近くになることもあります。
これらはヘアセットも込みなので、
ヘアセットを自分でする場合はもう少し費用を抑えることもできます。
また、結婚式会場での着付けではなく、
美容院で行うと相場より安いケースが多いです。
(どこで予約するのがいいかは後述します)
ちなみに着付けだけでなく着物もレンタルする場合は
3万円を超すケースがほとんどです。
着物の「格」「グレード」によってレンタル金額は大きく変化しますので、
着付けを依頼するところでどのような着物をいくらくらいで借りられるか
問い合わせるのが良いと思います。
結婚式での親族着付けは誰が負担する?
結婚式で着付けを依頼した場合、相場としてかかる料金は前項で述べた通りですが、
その費用は誰が負担するものでしょうか?
結婚式場でそのまま着付けをする場合、
主に次のパターンに分かれます。
- 新郎新婦が負担
- 親族がそれぞれ自己負担
- 家ごとに負担
- 新郎新婦の両親が自分の親族分を負担
以前は親兄弟、親族の分含めてすべて新郎新婦が負担するのが良い、
と言われていましたが、
結婚式自体の費用の支払い方も両家が出すのではなく、
新郎新婦自身が出すようになったりと多様化しているため、
この限りではありません。
ただ、遠方から来られる親戚の場合で、
交通費や宿泊費を新郎新婦がお渡しするなら着付け代の負担はなし、
交通費などを出さない場合は着付け代を出した方が良い、
という意見が多いです。
また、兄弟や年の近い親戚が結婚式をすでに挙げていた場合、
「交通費と宿泊費を出すことで着付け代は出さなかった」
などなど、同じような内容にしてバランスをとった方が良いという意見が出やすいので、
誰が何をどう負担していたか、確認をおすすめします。
いずれにせよ一度ご両親に相談してみるのが良いと思います。
そのときに両家でもし料金負担に違いがある場合は、
まず新郎新婦の間でもしっかり話しておきましょう。
参考までに我が家のケースでは親族の宿泊費をこちらが負担することで、
親族の着付け代はすべて自己負担でお願いし、
新郎新婦が着付け代を負担したのは両家両親のみでした。
結婚式で親族の着付けはどこでする?
親族の着付け料金を新郎新婦が負担するか、
それとも各自で支払いをお願いするかによっても変わりますが、
基本的には着付けした状態での長距離移動は大変なので
結婚式場に併設された美容室または提携の美容院で行うケースが多いです。
ただし、着付けを受け入れられる人数に制限がある場合もありますので、
まずはプランナーに着付けを依頼する場合、
何人まで可能か確認しておきましょう。
そのうえで、着付けに掛かる費用を確認し、
会場での着付けを希望するか親族に確認しましょう。
着付け代を各自が負担する場合、
結婚式場の着付け・ヘアセット代だと高いから
懇意にしている近所の美容院に予約する、
という方もいます。
着付けについて確認するときは、
- 着付けするときに来訪する時間帯
- 着付けにかかる時間
- 着付け・ヘアセットの費用
を合わせてお伝えしたうえで聞きましょう。
着付けする人数が多い場合、
美容院側で誰から着付けを始めるか優先順位が決まっていて、
場合によっては相当早めに来なければならず、
着付けした後にかなり待ち時間が生じるケースがあります。
また、結婚式場での人数制限によって着付けがお願いできない場合、
他の美容院で予約するときに会場側が割引適用させてくれるお店を紹介してくれるケースもあります。
そのあたりもプランナーに確認しておくことをおすすめします。
結婚式で親族の着付けにかかる時間は?
着物や留袖の着付けにかかる時間は、
ヘアセットも合わせたとしても
1時間~1時間半
程度になります。
2時間もみておけばかなり余裕が持てると思います。
いざ着付け始めたら、アレが足りない!コレがなかった!
というのもよくあるケースなので、
もし着付けに必要な小物が足りなかったときは
その場で購入できるのか確認しておいてもいいと思います。
結婚式の親族着付けは心付けがいる?
着物の着付けを依頼した場合、
マナー本によっては着付けをしてくれた方に心付けを渡すように書いてあるものもあります。
必ずしも必要なものではありませんが、
渡す場合の相場としては
3,000円~10,000円
になります。
留袖着付けにおける心付けについては
こちらで詳しくお話ししていますのでご参考ください。
まとめ
結婚式で親族が着付けをするときの相場や費用負担についてお話ししました。
着付けの費用負担については一概には言えず、
家庭ごとに異なりますので、最終的にどのようにするか決める前に、
一度両家ご両親の考えを確認しておくことをお勧めします。
また、親族が着付けをするとなったとき、
一緒に着付け場で着物もレンタルしたい!との要望が出ることがありますので
着付けの有無だけでなく、レンタルが必要かどうかも聞いてあげるといいと思います。
その際はレンタルしたときにかかる費用も一緒に伝えてくださいね。
(金額がわからないとレンタルも頼みづらいですので><)