遠方に住む兄弟に子供が生まれたとき、
喜ばしいニュースにさっそく出産祝いを贈ろう!と思っても、
いざ渡す段になると、
- 直接会いに行って渡した方がいい?
でもお互いの住まいが遠いからすぐには行けないな・・・ - いつまでに渡せた方がいい?
直接会おうと思ったら大分先になっちゃう・・・ - 郵送で送ってもいいのかな?
ただ送るだけって素っ気なさすぎない?? - 何を贈ったら喜ぶ?
いろんな人からプレゼントもらうだろうし、被っちゃわないかなあ~
なんて、色々気になることがありませんか?
私は実妹の出産祝いのときにすっごく悩みました。
あれこれ考えれば考えるほどドツボにハマって困ってしまいますよね。
遠方に住む兄弟へ赤ちゃんが生まれたお祝いをするときは、
どんな風にしたらいいものでしょうか?
贈り物の選び方や送るタイミングなど、
私がお祝いしたときのことと合わせて一例をご紹介します。
出産祝いを遠方の兄弟に渡すときは郵送もアリ?
遠方に住んでいると、すぐに会いに行くのが難しいことってありますよね。
赤ちゃんが産まれて嬉しく思っている気持ちを直に伝えるなら、
やっぱり直接会ってお祝いの言葉を伝えるのが一番ですが、
自分自身の仕事や子育て、介護などで手一杯になってしまい
すぐには出られない状況のときってありますよね。
自分が落ち着いた頃に会いに出ようと思っても、
下手をすると赤ちゃんが産まれてから一ヵ月以上かかるかも・・・、
なんて状態では、お祝いするのも時期を逸してしまって、
気が引けてしまい、渡しにくいですよね。
お祝いを受け取る兄弟側もあまり遅すぎると困ってしまうので、
遠方ですぐに会えないから直接お祝いできない、
という場合には、郵送で出産祝いを渡すのもアリです。
出産祝いを現金で贈るならいくらが妥当?
一般的な兄弟への出産祝いは
1万円から3万円
になります。
もし親族間の慣習などで、
決まった額があるならそれを優先させる方が良いです。
地域や親族間でのルールに関してはご両親に尋ねてみましょう。
また、既にあなたご自身がお子さんを産んでいて、
ご兄弟から出産祝いをいただいたことがあるのなら、
そのときの金額を参考にしてご判断されるのが良いと思います。
ちなみに出産祝いに限らず、結婚のご祝儀などでも
ご兄弟へのお祝いにおいて、
上(兄姉)から下(弟妹)に渡すときは相場も高額寄り
とするのが一般的です。
兄や姉は上の立場なので、
下の弟妹たちに気を遣って多めに包むようにされるケースが多いんですね。
なので兄姉の場合、
相場が1万円から3万円なら、予算は2万円以上にされるケースが多いです。
どんなプレゼントを渡したらいい?
お祝いの予算が決まったところで、、
どんなプレゼントを渡すか悩むこともあると思います。
赤ちゃんが生まれると、
友人や知人、親戚など色んな方から出産祝いで贈り物をいただくでしょうし、
「コレいいんじゃないかな」と思って選んだプレゼントでも、
他の方と被ってしまうことだって考えられますよね。
おむつやタオル、おくるみならいくつあってもいいので
被っても構わないかもしれませんが、
冬場に有難いおしりふきウォーマーなんかは二つもいりませんよね。
そんな悩ましい問題を解決するベストなプレゼントの選び方はズバリ、
事前に欲しいものを聞いておくこと
です。
メーカーや色まで指定しておいてもらえたら、
こちらも下手なものを送る心配ないし、
送った兄弟夫婦にも喜んで使ってもらえるので
お互いにハッピーですよね。
(もらう側も金額が把握できるのでお返しがしやすいなんて説も・・・)
私はそれで直接妹に尋ねて、マザーズバッグを贈りました。
チップ&デールの可愛らしい柄で作りもしっかりしており、
使い勝手も良いのか妹にながーく使ってもらっています。
これはチップ&デールとエイリアンですが、他にもデザインがあるので
ご兄弟のお好みの柄があればより喜んでもらえると思います。
ただ、リクエストして欲しいものが分かればいいですが、
産まれた赤ちゃんが二人目三人目、となると案外欲しいものも思いつかず、
「欲しいものができたら教えてね」と出産前から言っていても、
ギリギリまで一切返答がないこともあります。
私も妹が二人目出産のときは出産予定日の5ヵ月前から伝えていましたが
臨月になっても欲しいものは出てきませんでした(^^;)
そういうときは、いっそ
現金
で送るのがお勧めです。
子供が生まれたあとは、何かと出費も多くなります。
そんなときに一番役に立つものといえば、断然お金です。
出産祝いとして現金を送るのも一般的ですので、
困ったら現金を送ってしまうのもいいと思います。
現金の場合いくら包めばいいかというと、
相場の通り、1万円から3万円で大丈夫です。
「自分のときには品物でいただいたのに現金で渡したら失礼ではないか?」
なんて疑問もあるかもしれませんが、
贈り物というのは「お祝いしたい贈り手の気持ち」を物にかえて
届け渡することです。
「どんなものなら喜んでもらえるか?」「役に立つか?」と
考えることに意味があり、何がいいか迷った結果「現金」となったのなら
それはそれでお祝いしたいと思う気持ちの発露ですから
悪いことではありません。
品物を頂いたからといって
必ずしも現金を渡す必要はないので大丈夫です。
出産祝いで現金を送る方法は?
普通郵便では現金を送れませんので現金書留で送ります。
(送ろうと思えば送れるでしょうが万が一が怖いので)
ただ封筒にお札を入れるだけでは味気ないので、
お札をご祝儀袋に包み、現金書留の封筒に入れます。
ご祝儀袋と一緒にお手紙を入れると、
こちらの気持ちも伝わりやすいので個人的にお勧めです。
出産祝いはいつまでに送る?
出産祝いの送り方と送るものが決まったら、あとは送る時期です。
お祝いを渡すのは早ければ早いほどいいです。
出産してから大体一月後のお宮参りあたりに
お返し(厳密には違いますが、内祝い)の手配をされることが多いのですが、
赤ちゃんの生後一月はなかなか落ちつかない環境で、
大変な思いをしながらお返しの準備をされます。
実際、出産してから二ヵ月三ヵ月経ってからのお祝いは
お返しを用意するのも大変だった、と聞いています。
現金なら品物をプレゼントする場合に比べて手早く準備できますから
出産の連絡をもらったらすぐに送るといいでしょう。
出産祝いが先方に届く時期にも気を配る!
一般的に贈り物は大安に届くのがいいと言われていますが、
出産祝いにおいてはお母さんの都合を優先させてあげた方が良いと思います。
子供をあやしながら配達の応対に出るのは大変です。
ご実家にいるならご両親が受け取ってくれるでしょうが
ご夫婦のお住まいならお父さんは日中不在で、
赤ちゃんとお母さんの二人だけでいる可能性もあります。
できれば、お母さん以外の受取人がいるタイミングで送ってあげる方が
ささやかでも大事な気配りだと思います。
出産祝いを遠方の兄弟に贈るときのまとめ
お祝いごとだから直接おめでとうって言わなきゃ!と思いがちですが、
現実問題として難しい場合は電話なりメールなりでメッセージを伝えた上で、
お祝いは郵送されるのがいいでしょう。
郵送されると決めたら、出産のご連絡を受けてすぐ送るのが一番です。
配達時間にも配慮しながら、甥姪の誕生をお祝いしてあげてくださいね。