PR

友チョコのお返しは女同士で面倒でもする?値段はどのくらいがいい?

友チョコのお返しは女同士で面倒でもする?値段はどのくらいがいい?

最近のバレンタインデーには「本命チョコ」「義理チョコ」の他に、
「友チョコ」として友人間で渡すチョコがあります。

バレンタインデーへの関心度は人それぞれ異なりますので、
面倒だからやりたくないと思っている方でも
友人から友チョコとしていただくケースはあるでしょう。

そんなとき、

自分はバレンタインデーにチョコを用意する気はなかったけど、
もらった以上何かお返しをした方がいいのだろうか?

と頭を悩ませてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回はそんなお悩みの方へ、
女同士でも友チョコのお返しをした方がいいのか?
お返しをするならどれくらいの値段で考えておけばいいのか?
この点についてお話します。

 

 

友チョコのお返しは女同士でもする?

バレンタインデーに自分もチョコを渡している友人からもらった場合は、
お互いに渡し合ったことになりますのでお返しは不要です。

ですが、自分が渡していない相手からもらったときは、
ちょっとしたものでも良いので何かお返しする方が良いと思います。

バレンタインデーは日本では
「女性から男性に想いを伝えるためにチョコを渡す」
ことが一般的ですが、

最近では
「いつも御世話になっている方へ感謝の気持ちを込めてチョコを渡す」
という義理チョコや友チョコも行われるようになってきました。

同性の友人からのチョコは「いつもありがとう」「感謝してるよ」
というお礼の気持ちが込められたものなので、
それに対して、こちらも「ありがとう」の気持ちを込めて
ささやかでもお返しをした方が相手にも喜んでもらえると思います。

女同士ではそれぞれ手作りしてきたものを渡し合うこともあるので、
「自分は手作りが苦手だからお返しは気が引ける」
という場合には市販品を買って返すので全く問題ありません

一言「美味しかったよ。自分は料理苦手だから市販でごめんね」
というように添えるだけで大丈夫です。

友チョコのお返しは面倒でもするの?

お返しが面倒でする気になれない場合では、
「お返しを強要されているようで気分が悪い」と感じる方も多くいらっしゃいます。

相手はあげたくてチョコをあげたので、お返しがないからと怒る筋合いはありません。
ですが集団生活における人間関係は大事なことです。

いただいた物に対して何もお返ししないというのは失礼に感じる方も多いので
バレンタインデーに何も渡していなかった場合には、
ホワイトデーに何かちょっとしたものを「お礼」として贈りましょう。

どうしてもお返しを渡す気になれない場合には、
お返しは義務ではないのでそのままなしでも良いでしょう。

お返しはしたいと思っているけれど面倒で気が進まない、という場合には
バレンタインデーもお中元やお歳暮の様に
日頃の感謝の気持ちを伝えるために贈るものだと割り切って出費は交際費とし、
友人への感謝を改まって伝える場とみなしてみるなど、
考え方を変えてみるのも一つの手です。

小さなお子さんがいる家庭においては、
親子で楽しくクッキングをする機会と見てもいいでしょう。
女の子はお母さんのお手伝いや料理に興味が出てくる年頃です。

クッキーの型抜きをさせたり、クリーム混ぜたり、デコペンで飾ったりなど、
これがきっかけでお菓子作りが出来るようになった例もありますので、
親子交流の場と捉えても良いかもしれませんね。

友チョコのお返しはどのくらいの値段でする?

基本的にはいただいたものと同額程度で大丈夫です。
それでもあまり高価なものにはせず、
お菓子の種類にもよりますがせいぜい500円程度で十分だと思います。

手作りの場合は予想がつきにくいので、
多くの人に配ったような感じであれば同じく手作りのお菓子か、
300円程度の市販のお菓子や文具などで良いでしょう。

高価なチョコを頂いたからといって同じ高価なお菓子を贈る必要はありません。
相手がどうやって手に入れたのか(格安で買ったのか、タダで譲ってもらったのか)
こちらにはわかりませんので、気にしなくていいと思います。

ホワイトデーの友チョコお返しまとめ

ホワイトデーに友チョコのお返しをするのは
お中元やお歳暮のようなものと思って、
面倒でも何かしら贈った方が無難です。

お返しするものは手作りと市販品のどちらでも構いませんが、
節約を考えるのであれば、やはり手作りにするのが良いでしょう。

お返しを渡すタイミングはバレンタインデー後すぐよりは
ホワイトデーに渡すのが良いと思います。

ただ、日を置きすぎて忘れてしまいそうだったり、
早く欲しいと期待されているようならばホワイトデーまで待たずに
お返しした方が良いかもしれません。