PR

結婚式の内祝いは兄弟にも渡す?相場はどのくらい?贈るのは何がいい?

結婚式の内祝いは兄弟にも渡す?相場はどのくらい?贈るのは何がいい?

結婚にあたって兄弟からお祝い金をいただいたとき、
内祝いとして兄弟にもお礼を贈った方が良いのでしょうか?

今回はそんなお悩みを抱えていらっしゃる方へ、
世間ではどのようにしているのかお話したいと思います。

 

 

結婚式の内祝いは兄弟にも渡すの?

基本的にお祝いとしていただいたのであればお返しはするべきです。

ただし兄弟の場合は、その家庭ごとにルールがある場合があります。

結局贈りあいになるのでナシにしよう、という家庭もあれば、
贈りあいになるとしても同じ額を包んで渡し合おう、という家庭もあります。

ルールがあるなら無視するわけにもいきませんので、
まずはご両親に相談してみましょう。

なお、結婚披露宴に兄弟が出席して引出物を渡した場合には話が別です。

披露宴に出席された方へのお礼は引出物で済ませているので、
さらにお祝いの品を贈る必要はありません。

内祝いは披露宴に出られなかった方からのお祝い金に対して、
お礼の品をお贈りするものです。

披露宴出席者にまで贈る必要はないので気を付けましょう。
贈ってはいけないという意味ではありません

 

結婚式の内祝いは相場ってどれくらい?

内祝いの相場は、いただいたお祝い金の半分。
半返しが基本です。

「親戚なら半返ししなくていい」「1/3程度でも十分」
なども聞きますが、兄弟との関係にもよると思います。

普段交流がない兄弟であれば礼儀として半返しで考えた方が良いでしょう。

結婚式の内祝いには何がいい?

内祝いとして最近多く選ばれているのはカタログギフトです。

一言にカタログギフトといっても、
生活用品メイン、食べ物専門、など
そのジャンルに特化したものもありますので、
専用カタログにするのもアリです。

たとえば3千円から5千円くらいのカタログギフトだと
生活用品もあまり心惹かれるものはありませんが、
食べ物なら3千円から5千円でも、肉や土地の名産物など、
そこそこ良いものが載っています。

デパートや百貨店などで見せていただくこともできますので、
試しに見てみた上で検討してみるのも一つの手です。

カタログ以外では、ブランドもののハンカチやタオル、
お菓子の詰め合わせも一般的です。

自分たちならでは、とするならば
ここで挙げたものとはまた違う記念品を贈るのも良いですね。

 

兄弟への内祝いまとめ

基本的に兄弟の場合はなくてもいいとするケースが多いですが、
結婚していたり、その家独自のルールなどがある場合は
どんな形であれお返しをする、というケースも少なくありません。

ルールがあった場合、
独断でしてしまうと恥をかいてしまうことになりますので、
まずは両親に相談してみましょう。

結婚披露宴に招待して引出物を渡している場合は
改まって内祝いを渡す必要はありませんが、
そうでない場合はいただいたお祝い金の半額程度のお礼を贈りましょう。