PR

結婚式のお礼状はメールでもいいの?マナーは?いつまでに送る?

結婚式のお礼状はメールでもいいの?マナーは?いつまでに送る?

結婚式を終えた方の中には、
お礼状をどうしようか考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

参列してくださった方々へ感謝を伝えるお礼状。

昔はお手紙を送るものでしたが、
最近では通信インフラの発展に伴って手紙以外に、

メール

で代用するなんて話もあります。

「お礼状なのにメールで送ってもいいの?」

なんて疑問もあるかと思いますので、
今回はお礼状をメールで送っても大丈夫なのか、
またお礼状を送る上でのマナーやタイミングについてお話します。

 

 

結婚式のお礼状はメールでもいい?

もともとお礼状とは、
挙式・披露宴に参列してくださった方々に、

「貴重なお時間を割いてまで私たちのために足を運んでくださり、
大変嬉しく思っています。ありがとうございます」

という心から感謝している気持ちを伝えるためのものです。

つまり、「本来は、直接ご挨拶に出向くのが理想だけれど、
それが叶わないので代わりに別の方法で気持ちを伝える
」のであり、
必ずしも手紙でなくてはならない訳ではありません

実際、電話で伝えている方もいらっしゃいます。

手紙であろうと、電話であろうと「気持ちを伝える為の手段」でしかないため、
メールで伝えるのでも問題はありません

「礼状」という響きから、
つい何か特殊なしきたりのように感じて構えてしまいますが、
「自分の気持ちを自分の言葉に替えて伝える」のが本来の目的です。

この点を強く意識した上で最適な手段であれば、
手紙ではなくメールでも電話でも大丈夫です。

お礼を伝えるのは参列者以外にも、
結婚式および披露宴を行うにあたってお世話になったスタッフの方々も
対象かと思いますが、
こちらも手紙に限らず、メールでお送りするので十分です。

ただ、メールは比較的新しい通信手段なので、
年齢層が上の方々には手紙より軽く見られており、
「手紙でなければだめだ!」と不満を持たれる可能性もありえます。

世間一般での評価としては、

メール < ハガキ < 電話 ≦ 便せん

という順に重きを置く方もいらっしゃいますので、
地域や親族間でしきたりがある場合には、
それに則っていただくのが一番でしょう。
(電話と便せんの順序は逆の場合もあります)

 

結婚式のお礼状を送るときのマナーは?

厳格なルールはありませんが、心がけたいこととしては、

  • 挙式・披露宴後は1ヵ月を目安に出す
  • 手書きでメッセージを書く

この2点は心に留めておいてください。

また、プロのカメラマンに撮影を依頼し、
テーブルフォトなどを行ったのであれば、
お礼状と一緒にプリントした印刷写真を同封するのも良いですね。

ただし今言ったことはどれも便せんの場合です。
メールでお礼状を書く場合には手書きメッセージは入れられませんので、

挙式・披露宴の翌日、
もしくは日を開けずになるべく早くメールを送るようにしましょう。

写真もメールでデータを添付して送れると良いですが、
プロに依頼した場合は手元に届くまで時間がかかることが多いので、
先にお礼だけ伝え、場合によっては後日写真を送る旨を伝えましょう

あらかじめ写真を送ることを伝えておけば、
日が経ってから写真を送っても何とも思われないでしょう。

送る写真は、受け取る方が写っている写真を中心に、
あまり多すぎない数にするのが良いと思います。

結婚式のお礼状はいつまでに送ればいい?

お礼状の送付は、便せんの場合1ヵ月が目安です。

メールで送る場合には一ヵ月もかけず、
披露宴翌日から一週間以内には送信するようにしましょう。

最近ではLINEなどの通信アプリの普及で、
メールではなくアプリで、
お礼状の内容をそのままやり取りする方も増えています。

かくいう私も結婚式後、
親しい友人相手にはまっさきにLINEでお礼を伝えました。
(私は当日夜に送ってしまいましたが、翌日がタイミングとして良いと思います)

逆にあまり遅すぎると今更感が出てきますので
披露宴を終えた後は疲れもあるでしょうが気力体力絞りだしてあまり日を置かずに
参列された方々に感謝を伝えましょう。

 

お礼メールのまとめ

お礼状には厳格な取り決めはなく、
地域や親族間のルールに則って送るケースの方が多いです。

特にそういったルールがないようであれば、
最低限「送るタイミング」と
「心のこもった自分なりの言葉で伝える」ようにしましょう。