PR

窓のサッシを掃除する頻度はどれくらい?コツは?簡単にやる方法はない?

窓のサッシを掃除する頻度はどれくらい?コツは?簡単にやる方法はない?

家の中を掃除するとき、
床や水回りはよく目につくのでこまめに掃除しますよね。

一方、窓ガラスやサッシの方はどうでしょうか?

「目立って汚れていなければ後にしてもいいかな」
なんて考えたりもしますよね。

ですが開け閉めする回数の多い場所なら、
使っているだけ汚れも溜まっているので掃除しないのは気になりますよね。

そこで今回は、
窓のレール部分のサッシはどれくらいの頻度で掃除したらいいのか、
掃除するときのコツと合わせてお話します。

 

 

窓のサッシを掃除する頻度は?

世の中のサッシ掃除の頻度は、
「週に一回」「月に一回」が多くなっています。

毎日掃除機がけをしているご家庭でも
サッシの掃除は月一回にしているケースがありました。

換気などで開け閉めする機会の多い窓はゴミも溜まりやすいので
毎日はしないけれど、なるべくこまめに掃除しようということですね。

ただし、
喫煙時に使用する窓や、人が出入りする窓は汚れ方も段違いなので、
使用する度に使い捨てウェットティッシュでの拭きとりしたり、
掃除機がけのついでに一緒にゴミの吸い取りをしている方も多いです。

このように汚れたときにすぐ掃除してしまえば
しつこい汚れになる前に対処できるので大変お勧めです。

この他にも、来客があるときはまた別に掃除するのも良いですね。

窓のサッシを掃除するときのコツは?

窓のサッシを掃除するときは、
まず溝をブラシでこすり、土埃を掃除機で吸い取りましょう。

ある程度大きな埃が取れたら、雑巾で拭きます。

サッシが傷む原因になるのは埃とカビですが、
カビは埃が原因なので埃を掃除してしまえば気にすることはありません。

既についてしまったカビを落とすときは「カビキラー」を使うことをお勧めします。
カビキラーは強力な塩素系漂白剤なのでしっかり綺麗にカビを落とすことができます。

ただしカビキラーを使う場合は、サッシ以外の部分に触れないようにしましょう。
場合によっては変色して元に戻らなくなってしまう可能性があります。

また、掃除をするときは、雨降った後や湿度が高い日にしましょう。
汚れが湿気を吸って浮き上がるため簡単に落ちます。

霧吹きで汚れを湿らせる方法も一般的ですが、
汚れが軽く落ちるまで浮き上がらせるのは時間がかかってしまうので大変です。

外側のサッシは雨で濡れているうちに拭くとスムーズです。

ただしサッシに砂埃が溜まっている場合は乾燥している晴れの日にしましょう。
まずは掃除機で砂埃をある程度取りきってから雑巾がけする方が掃除しやすいです。

霧吹きで湿らせる場合は、食器用の中性洗剤も混ぜて使うとより効果的です。

 

窓のサッシを掃除する簡単な方法は?

窓のサッシを簡単に掃除するなら、まず窓ガラスと網戸を外すことです。

窓ガラスと網戸がついたままでは掃除しづらいですし、
片側を掃除したときに窓ガラスと網戸の下敷きになって取れなかったゴミが
窓ガラスと網戸を動かした拍子に引きずられてレール上にこびりついてしまいます。

外したときはついでに網戸と窓ガラスの掃除もしてしまうと一石二鳥です。

サッシの隅など掃除しづらい場所は、
割りばしやマイナスドライバーに布を巻き付けてこするように拭くと簡単です。

拭き終えたらペットボトルなどに水を入れて勢いよく洗い流しましょう。
洗い流す水が隅などに残っている場合はペーパーなどで拭き取りましょう。

自然乾燥でも良いですが、その部分にゴミが引っ付く場合があります。
掃除したのにゴミを増やしては本末転倒なので最後までしっかり拭きましょう。

サッシを掃除するときは、
あらかじめ次のものを用意しておくと楽です。

  • 歯ブラシ(サッシ用があると更に良し)
  • 割りばし、またはマイナスドライバー
  • 薄手の雑巾
  • キッチンペーパー
  • ペットボトル
  • 掃除機(ブラシノズル付)

大体どれも家の中にあると思いますが、
なければ100均なので買うので大丈夫です。

 

窓のサッシまとめ

窓のサッシの掃除はついつい見落としがちですが、
普段使う場所だからこそきちんと手入れすることが大事です。

定期的に掃除をしていればそれ程汚れがつかないので、
なるべくまめに掃除するようにしましょう。

窓のサッシに限らず、
掃除をこまめにしていれば雑巾で軽く拭くだけでも十分なくらいです。

軽く一撫ででいいなら、急な来客で焦っているときもすぐ終わるので安心です。

掃除の負担を減らすためにも汚れはすぐ落とすように気を付けていきましょう。