PR

浴室乾燥機はいらないか いる意見やいらなかったと後悔した声を紹介!洗濯物を乾かす時間や乾かないデメリットなど 衣類乾燥機と比較して解説

雨が多い梅雨の季節や冬場、花粉症の人にとっての花粉シーズンなど、
洗濯物を外干しするのが難しいときはやむを得ず部屋干しする方が多いと思います。

ただ室内に洗濯物を干す場合でも、
バスルームに浴室乾燥機があると衣類を干すことができるので便利ですよね。

これから賃貸物件を探す方や、住まいを新築する予定の方、
浴室のリフォームを考えている方は、
お風呂に乾燥機がいるかいらないか悩んでいる方もいらっしゃると思います。

結論から言うと、

「洗濯物を乾かすためだけ」なら浴室乾燥機はいらない

というのが大多数の意見です。

というもの、浴室乾燥機には次のようなデメリットがあり、
室内で衣類を乾かすなら衣類乾燥機やサンルームで十分対応できるためです。

  • 洗濯物が乾くまでに時間がかかる
  • 洗濯物を干しているとお風呂に入れない
  • 浴室に干せるスペースに限りがある
  • 設置工事の費用が増える
  • ランニングコストがかかる
  • 定期的にフィルター掃除が必要

実際、我が家は賃貸アパート暮らしで、
日当たりの悪い部屋なので一年中部屋干しをしていますが、
洗濯乾燥機と除湿機、扇風機で毎日洗濯物を乾かせており、
浴室乾燥機が必要だと感じたことはありません。

ちなみに我が家で使っている除湿機はこちらです。
コンパクトで手頃な価格だから置き場所にも困らず大活躍しています。

BD-631-AS 部屋干し衣類乾燥 除湿機 ※5 【送料無料】 (株)コロナ ・コンプレッサー 除湿器・ウイルス抑制・除菌・脱臭(10年交換不要フィルター)・除湿量(1日6.3L) 【RCP】
created by Rinker
¥22,800 (2024/09/11 22:56:33時点 楽天市場調べ-詳細)

 

私自身は「浴室乾燥機はいらない」派の意見ですが、
浴室乾燥機には衣類を乾かすこと以外にも次のようなメリットがあるので、
ライフスタイルによって「必要」「いる」という意見が多いのも事実です。

 

  • 天気や時期を気にせず洗濯物を干せる
  • 部屋に衣類を干す必要がなくなる(室内干しのスペース不要)
  • 部屋に湿気がこもらない
  • ヒートショック対策になる
  • 【夏場など】のぼせ防止や爽快感が得られる
  • 浴室のカビ予防になる

 

洗濯物を乾かすこと以外にも使う目的があるのであれば、
浴室乾燥機を導入するのはアリです。

実際、私の実家では浴室乾燥機を導入しており、
高齢の両親が冬場のヒートショック対策に活用しています。
(でも洗濯物の乾燥には使っていないようです…)

今回は浴室乾燥機が「いる」「いらない」意見の詳細と
メリット・デメリットについてご紹介します。

浴室乾燥機と換気扇の違い

ユニットバスの標準は換気扇のみで、浴室乾燥機はつきません。
換気扇で出来る機能も文字通り換気だけになります。

住まいの新築やリフォームするときに浴室乾燥機を付ける場合は、
「浴室暖房乾燥換気扇」としてオプションになります。

通常の換気扇は文字通り、浴室内の空気を外部に排出する換気機能のみですが、
「浴室暖房換気扇」は換気扇の他に「暖房」と「乾燥」、「涼風」の機能が備わっています。

ちなみに機種によっては「プラズマクラスター」がついており、
カビを抑制する機能がついている場合もあります。

【浴室乾燥機のデメリット】いらない人やいらなかったと後悔した人の理由

浴室乾燥機が「いらない」人や、「いらなかった」と後悔している人がいるのは
おもに次のようなデメリットがあることが理由です。

  • 洗濯物が乾くまでに時間がかかる
  • 洗濯物を干しているとお風呂に入れない
  • 浴室に干せるスペースに限りがある
  • 設置工事の費用が増える
  • ランニングコストがかかる
  • 定期的にフィルター掃除が必要

 

洗濯物が乾くまでに時間がかかる

浴室に乾燥機を設置したからと言って、
洗濯物が劇的に早く乾くわけではありません。

ですが浴室乾燥機を導入した人の中には、
部屋干しで衣類乾燥機や洗濯乾燥機などを使うよりも早く乾くイメージでいたために
乾燥時間が思ったよりも短縮されなくて期待外れだった、
という声もあります。

基本的には部屋の中で干す必要がなくなるだけで、
乾く時間はある程度かかることを認識しておく必要があります。

洗濯物を干す手間がある

浴室乾燥機での衣類乾燥は、
洗濯乾燥機のように乾燥させるときはそのまま入れっぱなし、
というわけにはいきません。

外干しするときと同じようにハンガーなどにかけて洗濯物を干す必要があります。

そのため、どうせ洗濯物を干す手間が変わらずにあるなら
わざわざ浴室じゃなくても、部屋に干すので十分だから浴室乾燥機はいらない、
という考えの中も少なからずいます。

洗濯物を干しているとお風呂に入れない

浴室で洗濯物を乾かしているときは入浴に使えません

一人暮らしの場合は、自分がお風呂に入りたいときは
洗濯物を移動させてお風呂に入ったり、
衣類を干す時間を調整して入浴タイミングとずらすことも可能ですが、
家族と同居している場合は、洗濯物の乾燥のために浴室が使われていて
お風呂に入りたいけど入れない、という事態がありえます。

シャワーも使えないので、
気軽に汗を流すこともできない点を大きなデメリットとして挙げている方も多いです。

例えば我が家なら、
夫は筋トレした後にシャワーを浴びるので、
寝ている夜間でもない限り、浴室で洗濯物を干すのはまず無理です。

同じように様々な理由で家族が入浴したいときに制限されるために
浴室乾燥機があったところで衣類の乾燥には使えないというご家庭で、
「浴室乾燥機はいらない」という意見が出ています。

浴室に干せるスペースに限りがある

浴室で洗濯物を干すことができるとはいえ、
干せる衣類の量や種類にも限りがあります。

基本的に浴室で洗濯物を干せるスペースは浴槽の真上部分になるため、
外やベランダに洗濯物を干すときに比べてて、
あまり広いスペースとは言えません。

一人暮らしや2人世帯であれば、浴室ですべての洗濯物を干すことも可能ですが、
家族が多い場合や洗濯物が多い家庭の場合は、
すべての洗濯物を干すことが難しいことの方が多いです。

1度に洗濯物が干せなければ、2度3度と分けて干す必要があるため、
手間と時間、ランニングコストも余分にかかってしまいます。

設置工事の費用が増える

浴室乾燥機を設置するための工事が必要になるため、
導入コストが余分にかかります。

また、修理や故障時の交換が発生した場合も費用がかかる点も注意が必要です。

ちなみに賃貸物件でも設置工事費用分が家賃に加わるので、
浴室乾燥機の有無で賃料が変わり、
場合によっては「浴室乾燥機なし」で家賃が3万円近く安くなる例もあります。

ランニングコストがかかる

浴室乾燥機を使う場合のランニングコストもデメリットの一つです。

具体的にどの程度コストがかかるかは後述しますが、
頻繁に使うほどコストが高くなります。

定期的にフィルター掃除が必要

浴室乾燥機は湿気によって傷む場合があるので、
定期的にフィルターの掃除をする必要があります。

浴室乾燥機がない場合はこの手間がないので、
掃除にストレスを感じる方からはこの点が大きなデメリットとして挙げられています。

 

【浴室乾燥機のメリット】乾燥機は「いる」派の意見

浴室乾燥機にはデメリットがある一方でメリットもあります。

  • 天気や時期を気にせず洗濯物を干せる
  • 部屋に衣類を干す必要がなくなる(室内干しのスペース不要)
  • 部屋に湿気がこもらない
  • ヒートショック対策になる
  • 【夏場など】のぼせ防止や爽快感が得られる
  • 浴室のカビ予防になる

 

天気や時期を気にせず洗濯物を干せる

雨などの悪天候のときや、花粉シーズンでも気にせず洗濯物を乾かすことができます。

ただこのメリットは、
部屋干しで衣類乾燥機や洗濯乾燥機を使う場合も同様です。

部屋に衣類を干す必要がなくなる(室内干しのスペース不要)

洗濯物を室内ではなく浴室で干すことになるので、
部屋の中に室内干しするためのスペースを確保する必要はありません。

部屋が狭い方やスペースに限りがある方には
この点がとても好評です。

とくに小さな子供がいるご家庭で、
おねしょでシーツを頻繁に洗濯する必要があるものの、
室内では満足に干すことができないケースでとても好評です。

ただ一方で浴室に干さずとも洗濯乾燥機にかけてしまえば問題ないという意見もあります。

部屋に湿気がこもらず、臭いもつかない

部屋に洗濯物を干すとどうしても衣類から出た水分で
室内の湿度が上がり、湿気がこもりがちになります。

ですが浴室に干せば湿気が部屋の中に入り込むことがないので、
湿気に悩まされている方から高評価です。

また、部屋干しすると生乾き臭などの嫌な臭いが発生することがありますが、
浴室乾燥なら臭いが発生することもありません。

(ちなみに部屋干ししても乾燥方法と洗剤・柔軟剤を変えることで臭いを抑えることもできます)

ヒートショック対策になる

ヒートショックとは浴室と脱衣場の寒暖差で
血圧が上下し、心臓や血管に負担がかかることで、
高齢者の場合はとくに転倒などの危険があります。

浴室乾燥機があると、「暖房」機能によって入浴前にあらかじめ浴室内を暖めておけるので
ヒートショックの予防にもなります。

また、浴室の入口を開けて脱衣場も一緒に暖房で温めておけば
冬場も寒い思いせずにお風呂に入ることができます。

 

ただ、浴室乾燥機がない場合でも、
入浴前に熱いシャワーを浴室内にかけておくだけで
浴室内も暖かくなりますし、
洗面所や浴室近くにヒーターを置いておくことで対応もできるので
必ずしも浴室乾燥機でないとヒートショックを防げないという訳ではありません。

 

【夏場など】のぼせ防止や爽快感が得られる

浴室乾燥機には「涼風」機能があり、
とくに夏場の入浴時などに「のぼせ防止」や「爽快感」を得ることができます。

夏は暑いからシャワーだけ、というスタンスの方も、
涼風機能によって快適に湯船につかったという声もあり、
夏も快適にお風呂に入りたい方に人気です。

浴室のカビ予防になる

浴室乾燥機をつけていると浴室内も乾燥させることができるので、
カビの発生を防ぐ効果にもつながります。

「浴室乾燥機がいる」意見の方はこの点を大きく評価している方が多いです。

ただ、浴室乾燥機を付けていてもカビが発生する場合がある点も注意です。
中途半端に浴室乾燥をつけていたらかえってカビが増殖した事例もあります。

実は浴室のカビ対策は、換気扇で十分できるようになっており、
一日中換気扇をつけて、窓や入口扉などを開けて
浴室内の空気が流れるようにしておけばカビも生えにくいです。

ちなみに浴室換気扇であれば一日中つけっぱなしにしても電気代に大きな差は出ません。

 

浴室乾燥機の寿命

浴室乾燥機も故障や部品の経年劣化によって寿命があります。

目安は大体10~15年程度です。

ただ使用頻度が高い場合はもっと短くなり、
機械の個体差もあって6年程度で故障する場合もあります。

浴室乾燥機で洗濯物を乾かすのにかかる時間と乾かない原因

浴室乾燥機の機種や季節・洗濯物の量などによって異なりますが、
浴室乾燥機で洗濯物を乾かすのにかかる時間は 2~4時間程度 です。

洗濯乾燥機や、室内干しでエアコンや扇風機などを使用した場合でも
洗濯物を乾かすのにかかる時間は2時間程度なので
乾燥時間に大きな差はありません。

ただ部屋干しや乾燥機で乾かすときの方が乾かせる衣類の量は多いので、
時間だけで比較すると大きな差はありませんが、
衣類の量で考えると乾かすのにかかる時間はもっとかかると考えてもいいかもしれません。

 

また、浴室乾燥機を使っていても乾かないことがありますが、
これは主に次のような原因が考えられます。

  • 浴室内に干す洗濯物の量が多い
  • 浴室が濡れている
  • フィルターが汚れている
  • 浴室乾燥機の故障

浴室乾燥機を使うときは浴室内を乾かした上で、
こまめなフィルター掃除と、干す衣類の量には注意しましょう。

 

浴室乾燥機の電気代とガス代の値段はいくらか【衣類乾燥機と比較】

浴室暖房乾燥換気扇には「電気式」と「ガス温水式」があります。
それぞれの特徴は次の通りです。

「電気式」
導入コストが安い
ランニングコストが高い
乾燥時間が長い「ガス温水式」
導入コストが高い
ランニングコストが安い
乾燥時間が短い

浴室乾燥機を使うとき、
「電気式」は電気代、「ガス式」はガス代がかかります。

浴室乾燥機の機種やメーカーなどによって差はありますが、
かかるランニングコストは1時間あたり約30~50円です。

電気式の方が乾かすまでに時間がかかるため、
ガス式に比べてやや高くなります

洗濯物を乾かすのに浴室乾燥機を1回に4時間使う場合は、
1回あたり約120~200円かかります。
一月使う場合は3,000円~6,000円が目安です。
(運転時間が短ければもっと安くなります)

一方、洗濯乾燥機は2~3時間程度で洗濯物を乾かすことができ、
ランニングコストも
縦型洗濯機で約50~90円、ドラム式洗濯機で約30~50円
になりますので、乾燥時間とコスト面で考えると
浴室乾燥機よりも洗濯乾燥機の方がコスパがいい計算になります。

とはいえ、
「電気代の安い時間帯に使用する」
「室内干しである程度乾かしてから1時間だけ浴室乾燥機を使用する」など、
工夫すれば電気代を抑えることも可能です。

また、ランニングコストだけではなく、
浴室乾燥機の導入コストと、乾燥機つき洗濯機の購入費用など、
初期費用の面でも比較しておくのがお勧めです。

浴室乾燥機は後付けできるか

浴室乾燥機が付いていない戸建てを購入後、
やっぱり浴室乾燥機が欲しいと思ったときも後付けで設置できるので
焦って決断する必要はありません。

住宅建築時に設置される浴室乾燥機は「天井に埋め込むタイプ」がほとんどですが、
後付けする場合は「天井に埋め込むタイプ」か「壁掛けタイプ」のいずれかになります。

天井埋め込みタイプは、浴室の換気扇を取り換えるイメージで、
換気扇を入れ替えるか、換気扇の上からかぶせて取り付けることになります。

壁掛けタイプは壁の換気口を利用して設置するタイプです。

どちらも大がかりな工事は不要ですが
換気扇や換気口の有無によって取付できない場合もあので
設置に悩んでいる場合はその点だけ確認しておくといいでしょう。

ちなみに後付け設置の費用は、

電気式の場合 約13万円程度
ガス式の場合 約20万円程度

が目安になります。

私の実家はこの後付けタイプで電気式を設置しました。

 

【部屋干しと浴室乾燥】衣類乾燥機と比較しておすすめはどっちか

洗濯物を乾かすコスト面だけで考えると、
浴室乾燥機より衣類乾燥機や洗濯乾燥機などを使った方がコスパがいいです。

ですが、浴室乾燥機にはメリットにもあるように、
ヒートショック予防や涼風による夏場も湯船につかれるなど
様々な利点があります。

浴室乾燥機が「いる」か「いらない」かは
ご家庭のライフスタイルによって異なってくるので、
自宅に導入した場合どのように使えるか具体的に考えてから検討するのがお勧めです。

参考までにお勧めするタイプの一例を紹介します。

浴室乾燥機がおすすめの人

夜間しか洗濯できないご家庭や、
家族の入浴時間がバラバラで常にお風呂が濡れている場合、
おねしょでシーツを頻繁に洗濯するご家庭などでは
浴室乾燥機が活躍する場が多いです。

また洗濯乾燥機では衣類にシワや傷みができやすいので
それを避けてあくまで洗濯物を干したい方、
部屋干しのスペース確保が難しいご家庭では浴室乾燥機がお勧めです。

また、高齢の方が多いご家庭ではヒートショック対策におすすめです。
ただ家の断熱性能が低い場合はコストが高くつき、
別に暖房器具などを用意しておく必要が出てくる点はご注意ください。

浴室乾燥機を設置したものの
結局使わなくなってしまったケースも多く
導入コストを考えると使わない可能性が高いなら設置するのは勿体ないので、
設置するならしっかり検討しておきましょう。

基本的には洗濯物を乾かす目的だけなら不要となる可能性が高く、
浴室乾燥機が必要な意見の人の多くは、
衣類の乾燥だけでなく、それ以外の用途でも使えるので便利という声がほとんどです。

ちなみに場所に余裕があれな
浴室乾燥機ではなくサンルーム(テラス)を後付け設置する方法もあります。
実際、浴室乾燥機からサンルームの設置に切り替えた例も少なからずあるので、
じっくり考えてから決めてくださいね。

浴室乾燥機がいらない人

浴室乾燥機の導入コスト、ランニングコストを考えると、
洗濯乾燥機や部屋干しで衣類を乾かす方がコスパがいいので、
コスト面重視の方や、
洗濯物を干す手間が嫌な方、
乾燥機で乾かすことで出来る多少のシワや傷みが気にならない方は
浴室乾燥機をあえて導入することはないと思います。

実際、浴室乾燥機を導入したものの「いらなかった」と後悔した人の声のほとんどは
コストが高すぎるから結局使わなくなったというもので、

衣類乾燥だけに注目しているならナシでもいいと思います。

浴室乾燥機と衣類乾燥機を両方使うのもアリ

浴室乾燥機と衣類乾燥機を両方導入するのもアリです。

厚手の衣類(シワや傷みやすいものなど)は洗濯乾燥機で乾かし、
薄手の衣類を浴室乾燥機で乾かすなど、
使い分けて両方使っている方も少なからずいます。

また、カビ予防やヒートショック対策で暖房機能を有効活用できるので、
コストを気にしなければ用途によって使い分けるのはアリです。

 

浴室乾燥機のまとめ

浴室乾燥機は部屋干しや衣類乾燥機などに比べると
確かにコストが高くつき、コスパがいいとはいいづらいですが、
目立って悪い訳でもないので、
洗濯物を乾かすこと以外にも使う目的があるのであれば、
導入するのもアリだと思います。

浴室乾燥機を「いる」人と「いらない」人は
どちらもライフスタイルの違いによって変わってきます。

浴室乾燥機を導入することで
自分や家族にどんなメリットがあるか、
どんなデメリットが出てくるか、
普段の暮らしのなかでの優先事項から検討して選ぶのが良いと思います。

浴室乾燥機は後付けもできるので、
もし悩むようならいったん立ち止まって保留にしてみて、
じっくり考えてみるのがいいかもしれません。

衣類乾燥機などは手頃な値段で手に入るので、
そちらで試してみて「自分には合わないな」と感じたら
また改めて浴室乾燥機の導入を検討するのでも十分だと思います。

BD-631-AS 部屋干し衣類乾燥 除湿機 ※5 【送料無料】 (株)コロナ ・コンプレッサー 除湿器・ウイルス抑制・除菌・脱臭(10年交換不要フィルター)・除湿量(1日6.3L) 【RCP】
created by Rinker
¥22,800 (2024/09/11 22:56:33時点 楽天市場調べ-詳細)