PR

自動車運転免許を取れる年齢って早生まれはいつから?誕生日の何ヶ月前 何日前から取れる?

運転免許はいつから取れる? 誕生日が早生まれなら?

自動車の運転免許を取るときは
教習所または合宿で技術と知識を身につけて試験に臨みます。

車の免許が18歳から取れるというのは周知の事実ですが、
実際には18歳の誕生日の何ヶ月前・何日前から
教習所に通って運転免許の資格を取れるのか、
気になりますよね。

さらに早生まれだったときは、
いつから仮免が取れるのかわからなくて
困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、
これから自動車の運転免許取得を目指している方に向けて、
運転免許がとれる時期や、早生まれのときはどうか、
お話ししたいと思います。

 

 

運転免許は誕生日の何日前から資格をとれる?

運転免許は誕生日前から資格をとれる?

私も18歳の時に免許を取得したのですが、
いつから教習所に通えるのか疑問に思っていたことを今でも覚えています。

まだ18歳になっていなくても、
出来るだけ早く教習所に通って免許を取りたいですよね。
そこで順を追ってお伝えします。

 

まず、教習所に通える年齢ですが
普通車は18歳の誕生日の2ヶ月前です。

ただし、免許を取得する過程で仮免試験(仮運転免許試験)というものがありますが、
その仮免試験を受けられる年齢は18歳になってからと法律で決まっています。

仮免許というのは、まだ免許は取得していないものの、
公道における路上練習が可能になる免許です。

街中で教習所の車が走っているのを見たことがあると思いますが、
あれが仮免の路上練習です。

 

教習所は18歳になる2ヶ月前から通えますが、
18歳になっていないと仮免試験を受けることができないので、
結局18歳にならないと免許は取得できないという事になります。

で、そんな状態でなるべく早く免許を取るなら、

18歳の誕生日2ヶ月前に教習所に入校し、
18歳になる前に仮免許を受けられる状態にし、
18歳になったその日に仮免許を受験する

この方法が免許取得への最短ルートだと思います。

私はそうやって運転免許を取得しました

自動車免許の年齢って早生まれはどうカウントする?

18歳の誕生日に運転免許が取れる、ということは早生まれだろうが遅生まれだろうが、
皆一律に誕生日が基準、ということでいいのでしょうか?

結論はその通りになります。

 

例えば、誕生日が3月生まれで免許を取りたい場合。

31日生まれなら、
教習所の入校可能日も誕生日の3月1日を基準にその2ヶ月前となり、
仮免試験を受験できる時期は、
3月1日の18歳になった誕生日からとなります。

なので、単純に早生まれの人は他の人よりも免許取得可能日が遅くなります

早生まれだと、周りの人達がどんどん運転免許を取っていくことになるので、
少し不平等感がありますよね。

そんな不満感があるあなたに、早生まれだからこそのメリットをご紹介します。

いざ免許取得の際に役立つこと請け合いです。

早生まれが免許を取るときのメリット

私も115日生まれの早生まれです。

当時私が免許を取得しようと教習所に通い始めるときには
友人は既に免許を取得していました。

一人取り残された感がありましたが、
逆に免許を先に取得していた友人に運転のアドバイスや、
試験問題にはどういう問題が出たかなどを聞くことができ、
スムーズに試験をパスすることができました。

同じ教習所に通っていた人なら、
試験管がチェックするポイントなども教えてもらえるので、
ネットや本で学ぶより新鮮ほやほやの情報を聞くことができます

免許を早く取得したいからと、
焦りすぎてしまっては教習を一発で合格できるかもわからなくなります。

運転免許の試験の時は、確認をちゃんとしているかなどもチェックの項目になりますので、
先に合格した人に、失敗したこと、ヒヤッとしたことなどを
予め聞いておくのは悪いことではないと思いますよ。

まとめ

確実に試験に合格できるように、頑張って行きましょう。

免許を取得した時は必ず運転したくなる衝動がうまれますが、
免許を取得したばかりの初心者運転手の事故は毎年多く、
死亡事故も少なからず発生しています。

無事免許を取得出来たら教習所で学んだ安全運転を心がけ、
安全運転でドライブを楽しんでくださいね。