PR

クリスマスプレゼントにあげる自転車の隠し場所と子供への渡し方は?ラッピング方法のおすすめを合わせて紹介!

クリスマスプレゼントに自転車を子供へあげたい!隠し場所と渡し方は?

 

クリスマスが近づいてくると、
子供にどんなクリスマスプレゼントを贈ろうか、
頭を悩まされる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

子供が具体的に欲しいものをリクエストしてくれたら話は簡単ですが、
そうではない場合は何にするか考えてしまいますよね。

欲しいものをリクエストしてくれても、

自転車

と一言だけで、プレゼントに選ぼうと思っても、

  • どんな色、どんなデザインのものが良いかわからない
  • こちらで勝手に選んでいいものか
  • 具体的に欲しいデザインのものがあるならそれをあげたい
  • せっかく渡したのに気に入らなかったら困る

などなど、更に悩みが深まるケースも。

また、デザインは分かっていても、
クリスマスまで隠しておくためにいつどこに置くのか、
枕元には置けるサイズじゃないからどうやってあげたらいいのか渡し方など、
悩みはつきませんよね。

そこで、クリスマスプレゼントに自転車を欲しがっている子供に、

  • 子供が欲しい自転車のリサーチ方法
  • クリスマスまでの隠し場所としていつどこに置くか
  • 自転車のクリスマスプレゼントのラッピング方法
  • 当日の渡し方

この4つについて、実例を交えてご紹介します。
参考までにご覧ください。

CHECK 子供用自転車のプレゼントラッピングに使えるレインカバーの商品一覧(楽天市場)

 

 

クリスマスプレゼントの自転車で子どもが欲しいものをリサーチする方法は?

サンタさんからのクリスマスプレゼントに、
欲しがっている自転車を上げようと思うけど、
どんなデザインの自転車を欲しがっているか分からない。

そんなとき、

どんな自転車をサンタさんにプレゼントして欲しい?

こんな風に直接子供に聞いてしまうのも一つの手です。

また、本人も明確に希望が定まっていない場合は、
一緒に自転車売り場へ行って選ぶのも良いですね。

欲しい自転車が決まっている、または決まったなら、
子供にサンタさん宛で手紙を書くように勧めてみましょう

自転車も安い買い物ではありません。
せっかく贈るなら子供の喜ぶ顔が見たいですよね。

お手紙を書くことで子供自身、
欲しい自転車が定まることもありますし、
親としては子供の欲しがっている自転車がどんなものか知ることもできます。

せっかくプレゼントとして渡すなら
子供の望んでいるものをあげられるように
欲しいデザインの自転車を渡せるように調べておくことは大切です。

この方法でリサーチしている親御さんも多いので、
まだプレゼントをどうするか悩んでいる方は試してみるのも良いと思います。

クリスマスプレゼントの隠し場所 いつからどこに置く?

どんな自転車をプレゼントするか決めたら、
あとは買った自転車を当日まで隠し場所をどうするかが問題です。

小さなものならタンスや部屋の隅に隠しておくこともできますが、
自転車くらいの大きさになると、隠し通せるサイズではありません。

この場合、お勧めの隠し場所は家の外です

家の外といっても子供の活動範囲内に置いておくのは、
うっかり見つかってしまわないか心配ですよね。

候補としては主に3つです。

  1. ご近所さんの玄関先など
  2. 近所の駐輪場
  3. 宅配サービス

ご近所さんの玄関先など

もしご近所に、
自転車を置いてもらえるような場所(玄関先など)を持つ方がいれば、
お願いして当日までプレゼントを置かせてもらいましょう

ですが、そんな場所がないケースも多いと思います。

そういう場合は、次にお話しする近所の駐輪施設を利用する方法もあります。

近所の駐輪場

駅前の駐輪場は屋根つきのところもありますので、
雨が降っても安心です。

近所ならば取りに行くのも遠くないので、
実際、便利だからと利用されている方も少なくありません。

近所の方に頼むより気が楽ですし、
短期利用で対応してくれる駐輪場も多いですから、
子供に知られにくい隠し場所としてとてもおすすめです。

宅配サービス

先にお話しした二つの方法以外にも、
購入の段階で宅配サービスを依頼するのも一つの手です。

宅配サービスの場合は自転車を持ち帰る必要がないので、
置き場所に悩む必要もありません。

届けてくれるまでしっかり保管してくれるので、
なんの心配もなく預けておくことができます。

ラッピングも一緒にしてくれるショップだと、
届けてくれた時にそのまま子供にプレゼントとして渡せるので
その点でもおすすめの方法です。

自転車のクリスマスプレゼントのラッピング方法は?

クリスマスプレゼントで渡すならやっぱり自転車も
プレゼントらしく包装したいですよね。

でも自転車サイズともなると大きいので
なかなか市販のラッピング包装紙などでは包むことができません。

どうラッピングしたらいいかお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんなときお勧めの方法は、

子供用サイクルのレインカバーで自転車を包み、
プレゼントらしくリボンをつける

というものです。

自転車を包めるようなラッピング用品も
ネットショップで探せば簡単に見つけることができますが、
それでも使い終わったらただのゴミになってしまいます…。

せっかくならそのあとも使い続けられるレインカバーの方が
ラッピング用品よりもずっと役に立つので、
かわいらしい柄のレインカバーでつつんで、
リボンをつけるやり方はおすすめです。

実際にこの方法でプレゼントをしたら、
余計なごみは出ないし、子供も喜んでくれてよかった、
という声もあります。

レインカバーは水玉模様でかわいらしいものもありますし、
値段も手頃なのでラッピングとしてもちょうどいいと思います。

リボンは近所の100均などで買ってきて、
レインカバーを取り付けた自転車につけると良いと思います。

上で挙げたもの以外のレインカバーが気になる方は、
こちらもチェックしてみてくださいね。

CHECK 子供用自転車のプレゼントラッピングに使えるレインカバーの商品一覧(楽天市場)

クリスマスプレゼントの自転車の渡し方

自転車の隠し場所も確保出来たら、あとはプレゼントの渡し方です。

ご近所の方に預けている場合や、近所の駐輪施設を利用している場合は、
子供が寝てから自転車を取りに行って、玄関先に置いておきましょう。

ご近所に預けている場合は自転車を取りに行く時間があまりに遅いと、
相手の方に迷惑がかかりますので、
なるべく遅くならないように気を付けてください。

このケースでは自転車を玄関先に置いたあと、子供の枕元に
メッセージカードとラッピングした自転車の鍵を置いておきます。

自転車自体にラッピング包装をしていない場合は、
玄関先の自転車に置いたものにはプレゼントらしく、
ハンドルの部分にラッピングリボンをつけてみるのも良いですね。
枕元に置いたカードとはまた別にカードがあるとなお良いです。

 

宝探し好きな子供の場合は、玄関先に自転車を置かず、
宝(自転車)の隠し場所を示した地図を枕元に置いて、
一緒に自転車探しに出かけるようにするのも親子で楽しめて良いです。

 

また、チャリティーサンタというサービスも喜ばれています。
チャリティーサンタは、独自のサンタ研修を受けたボランティアが、
当日サンタの姿で子供にプレゼントを届けてくれるサービスです。
このサービスは2008年から活動を始め、
2017年現在、全国23都道府県で活動されているそうです。

 

この他、自転車を買った時点で、
お店の宅配サービスを利用する方法もあります。

宅配サービスで贈る場合には、
子供にあらかじめメッセージカードで「25日に届けるよ!」と書いたものを
サンタとして渡しておき、
クリスマス当日に配達してもらうようにしましょう。

また、その時にサンタからのメッセージも添えられると良いですね。

 

クリスマスプレゼントのまとめ

一年に一度のクリスマス、
子供には喜んでプレゼントを受け取って欲しいですよね。

自転車を欲しがっている子供に、
クリスマスプレゼントとして渡したいときに悩む4つのこと、

「子供が欲しい自転車はどんなデザインか」
「自転車の隠し場所をどうすればいいのか」
「自転車のプレゼントラッピングはどうするか」

「自転車の渡し方はどうしたらいいのか」

これらについて、いくつかやり方をご紹介しました。

今回ご紹介したやり方で実際にプレゼントして、
子供に喜ばれたという親御さんもいる方法ですので、
ぜひ参考にしてみてくださいね。

子供に喜んでもらえる素敵なクリスマスになると良いですね。