PR

ムカデに熱湯をかけて即死するのは何度か 用意までに逃がさない方法は?

ムカデに熱湯をかけて即死するのは何度か 用意までに逃がさない方法は?

ムカデには熱湯をかけるのが一番、とはよく耳にしますよね。

ですが実際に熱湯をかけてみても中々動きが止まらなくて、

「本当にお湯が効くのかな?」

なんて疑問を感じる方もいらっしゃると思います。
私もそうでした。

幼い頃は家の風呂場でムカデが出ると
すぐにシャワーからお湯を出してムカデにかけるものの、
5分経っても、10分経っても、ピンピンしてる・・・。

動かなくなったと思って熱湯をかけるのを止めたら、
ふとした瞬間にいなくなってて生き返ったと驚いて・・・。

そんなことが続くと、
「やっぱりお湯以外で駆除する方法を探した方がいいのかな」
なんて思ったものです。

ですがムカデ対策に熱湯は 有効 です。

私のこれまでの疑念は全てお湯の温度が原因でした。

そう、一言に熱湯と言っても温度によってはムカデも耐えられるんです。
熱湯でムカデ退治をするならかけるべきお湯の温度や
熱湯を用意するまでの間に逃がさない方法など、
知っておいた方が良いことをご紹介します。

 

ムカデは熱湯で即死する?

ムカデに熱湯が効くのか疑問の声もよく耳にしますが、

ムカデは熱湯で即死します。

ただ、お湯の温度が低いと即死までには至らず、
弱りながらも逃げようとしたり、
一時的に死んだように動かなくなったりします。

熱湯かけても生き返る!」とよくいわれるのは、
かけたお湯の温度が低かったため驚いて気絶していただけのムカデを
死んだと勘違いしてしまったために起きる誤解です。

実際私も幼い頃は風呂場で何度も

「ムカデが生き返った!怖い!不死身!」

と半狂乱になったものです・・・。

そしてそれ以降、「ムカデは胴体を千切らないと死なない」という
誤った認識をしていました。

一言補足すると、ムカデは胴体を切断しても動くことがあります。
また、切断時に出るムカデの体や体液は
害虫を餌にするムカデだけあってとても不衛生ですし、
物に体液の色が染みつくと中々落ちません。

正直壁や床にムカデの青緑色の体液がこびりついて残るのは気分悪いです。

なので私としては正直、
ムカデ退治の方法として切断したり潰したりするのはお勧めできません

ムカデは動きもそれほど早くないので
直接掴んで(素手じゃやらないですよ!)熱湯に浸けるか、
お湯を浴びせるのが手っ取り早いと思います。

 

ムカデに熱湯をかけるなら何度がいい?

ムカデは50度以上のお湯で即死します。

ただ私の過去の経験から、50度ぴったりのお湯でやろうとすると
ちゃんとかけたお湯が50度あるか怪しい面もあるので、
(実際50度設定の熱湯を浴びせたのに即死しなかったから)
少なくとも60度以上はあった方が安心だと思います。

お湯がとっさに用意できないから火あぶりにする方もいますが、
焼くと臭いが発生するので私はあんまりお勧めできないやり方です・・・。

台所など、近くにポットがあるならポットを使うのもありです。
大体の湯沸かし器は90度前後の設定なので十分即死温度を越えています。

ちなみに、ポットを使うといっても、
ポットの水槽部分にムカデを入れないようにしてくださいね。

あくまでポットからお湯を出して使う、という意味です。
そのままポットの水槽部にムカデを入れたら不衛生過ぎて
次から使うのが怖いです。

風呂場や洗面所、台所などでムカデと遭遇したら、
ムカデをつまんでシンクに持っていき、
たっぷりのお湯をかけてあげましょう。

畳やフローリングの場合、熱湯をかけたらびしょ濡れになってしまうので
床濡れが気になる方は箸でムカデを摘まんで熱湯につける方が良いですね。
 

 

ムカデを熱湯以外で対処する方法はある?

ムカデ駆除には熱湯がいいとわかっていても、
家にポットが置いてないからお湯を沸かす必要があったり、
すぐにお湯を取りにいける距離じゃなかったり、
色々なケースがありえますよね。

そんなときはどうするかというと、

  • スプレーをかける
  • ムカデの上に重しを置いて逃げないように固定する
  • 近くにある棒状のもので摘まむ
  • ガムテープで縫い留める

大体こんな選択肢があります。

スプレーをかける

殺虫剤はムカデにそれほど効く訳ではないので、
時間をかけないと中々殺虫まで至りませんが、
動きを鈍くすることはできます。

ちなみに殺虫スプレーをかけた直後はすごく暴れるので注意してください。

殺虫スプレーは動きを鈍くする他に、
狭い隙間に逃げられたときに潜んだ先へスプレーをひたすら噴射して
いぶりだすために使うこともできます。

その代わりスプレーをかけた周囲が大変なことにはなりますが(^^;)

ちなみにスプレーはスプレーでも、
殺虫スプレーではなく凍結スプレーを使って捕まえる、
または凍死させる方法もあります。

最近は人体に無害な薬剤を使ったものもあるので
子供が傍にいても使えるメリットがあります。

殺虫スプレーも凍結スプレーも噴射すると床や壁などが汚れるので
私はあまり使っていません。
なのでどれだけ有効なのかまいち実感できないところはあります。

 

ムカデの上に重しを置いて逃げないように固定する

障害物となるものがない平らな所に追い立てて、
ムカデの上に分厚い雑誌など重い物を置きます。

身動き取れなくなるので対処しやすくなります。
時間稼ぎにもなりますね。

 

近くにある棒状のもので摘まむ

箸があれば一番ですが、
なければ箸代わりに使える棒状のものでムカデをつまみます。

摘まんだ後は熱湯につけたり、袋に閉じ込めて殺虫スプレーを噴射したり、
対処の幅も広がるので駆除もとても楽になりますね。

 

ガムテープで縫い留める

私の実家がよくやっていた方法です。

床を這っているムカデの上からそのままガムテープを張っていきます。
つまり、ムカデごと床にガムテープを張るやり方です。

これならムカデを潰したり切断したりすることもないので
体液もまき散らしませんし、
重しを乗せるのと違ってその場にいるのが分かるので
逃げられてもすぐ分かります。

私としては一番お勧めですね。

熱湯をかけられないような場所ならガムテープで縫い留めたあと
一度床からガムテープを剥がして、
新しいガムテープでムカデごとぐるぐる巻きにします。

そしてそのままゴミ箱にポイッで終わりです。

ガムテープの粘着力がよく効いて逃げられることもありませんし、
後始末もせいぜいガムテープが貼り付いた後を落とすくらいで、
床が熱湯やスプレーまみれになることはありません。
後片付けがすっごく簡単で楽です。

ただガムテープでぐるぐる巻きにするときに
万が一でもムカデに触れて噛まれたら大変なので、
厚手の手袋をした上ですることをお勧めします。

 

ムカデと熱湯のまとめ

水場でムカデと遭遇したときは
60度以上の熱湯をかけてしまうのが一番有効です。

ただ、時と場合によってはすぐにお湯を用意できないこともあります。
そんなときはまず時間稼ぎのために逃がさないよう対処しましょう。

ちなみにムカデはつがいでいることが多いので
1匹駆除しても、どこかにもう1匹隠れている可能性があります。

ゴキブリのように1匹見たら30匹、は言いすぎですが、
他にも潜んでいることを念頭において気をつけてくださいね。